(原題:戀戀風塵)87年作品。台湾の名匠と言われた侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督の代表作の一つで、感銘度はとても高い。技巧的には精緻を極め、語り口は静かだが、内容はドラマティックで息もつかせない。そして、題名通りに“風の中の塵のように”儚くも崇高な人生の機微について思いを馳せる。見事な映画だ。
時代設定は1960年代末。台湾北部の山村で生まれた少年ワンと少女ホンは、幼い頃から実の兄妹のように育った。ワンは中学を出た後に台北に出て、働きながら夜学の高校に通う。1歳下のホンも台北で暮らし始め、互いに助け合って生きていくことを誓う。だが、数年後ワンは兵役に就くことになり、2人は離れ離れになる。ホンはワンに毎日手紙を書くことを約束するが、2年間の兵役期間は若い彼らにとって変わっていくには十分な時間だった。
ストーリーの骨子は、幼馴染みの少年と少女の悲恋であるが、その描き方には一点の緩みも無い。2人でいることが当然だと思っていた彼らが、環境の変化により徐々に内面が揺らぎ始め、当初は考えもしなかった結末に行き着いてしまう。声高なセリフのやり取りも、大仰な振る舞いも無いが、登場人物の微妙な表情や周囲の状況の移ろいにより、力強い物語性を演出する。
さらに素晴らしいのは、主人公2人を取り巻く家族や、故郷の村の風景だ。若い彼らを温かく見守り、それでいて流れゆく時間に対してある種の諦念をも織り交ぜる。光や緑の匂い立つような輝きと、奥深い山々の神秘性。そこに暮らす人々の、長い歴史に裏打ちされた超然とした生き方が、観る者の心を打つ。特に、ワン少年の祖父の存在は、この作品のハイライトだ。激動の台湾現代史を生きた祖父の、まさにすべてを達観したような佇まいは、作品の格調を押し上げている。
ワン役のワン・ジンウェンとホンに扮するシン・シューフェンは共に好演。そして祖父を演じたリー・ティエンルーは台湾の伝統的人形劇の演者として有名であるが、ここではカリスマ的な魅力を発揮している。名カメラマンのリー・ピンビンによる映像は痺れるほど美しく、チェン・ミンジャンの音楽もドラマを盛り上げる。
時代設定は1960年代末。台湾北部の山村で生まれた少年ワンと少女ホンは、幼い頃から実の兄妹のように育った。ワンは中学を出た後に台北に出て、働きながら夜学の高校に通う。1歳下のホンも台北で暮らし始め、互いに助け合って生きていくことを誓う。だが、数年後ワンは兵役に就くことになり、2人は離れ離れになる。ホンはワンに毎日手紙を書くことを約束するが、2年間の兵役期間は若い彼らにとって変わっていくには十分な時間だった。
ストーリーの骨子は、幼馴染みの少年と少女の悲恋であるが、その描き方には一点の緩みも無い。2人でいることが当然だと思っていた彼らが、環境の変化により徐々に内面が揺らぎ始め、当初は考えもしなかった結末に行き着いてしまう。声高なセリフのやり取りも、大仰な振る舞いも無いが、登場人物の微妙な表情や周囲の状況の移ろいにより、力強い物語性を演出する。
さらに素晴らしいのは、主人公2人を取り巻く家族や、故郷の村の風景だ。若い彼らを温かく見守り、それでいて流れゆく時間に対してある種の諦念をも織り交ぜる。光や緑の匂い立つような輝きと、奥深い山々の神秘性。そこに暮らす人々の、長い歴史に裏打ちされた超然とした生き方が、観る者の心を打つ。特に、ワン少年の祖父の存在は、この作品のハイライトだ。激動の台湾現代史を生きた祖父の、まさにすべてを達観したような佇まいは、作品の格調を押し上げている。
ワン役のワン・ジンウェンとホンに扮するシン・シューフェンは共に好演。そして祖父を演じたリー・ティエンルーは台湾の伝統的人形劇の演者として有名であるが、ここではカリスマ的な魅力を発揮している。名カメラマンのリー・ピンビンによる映像は痺れるほど美しく、チェン・ミンジャンの音楽もドラマを盛り上げる。