Quantcast
Channel: 元・副会長のCinema Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

「マンディ 地獄のロード・ウォリアー」

$
0
0

 (原題:MANDY )何やら、とんでもないものを観てしまったという感じだ。一般人がカルト集団に戦いを挑むという設定で、鑑賞する前はピーター・フォンダ主演の「悪魔の追跡」(75年)のような映画だと思っていたが、まるで違った。これはアクションでもホラーてもない、現実から完全に遊離した与太話だ。しかも、そのひねくれ具合が“単なる駄作”という次元を超えてカルト映画の域まで達している。近年を代表する怪作である。

 舞台は83年のカリフォルニア州にあるシャドーマウンテンで、冒頭に主人公レッドが林業に従事する様子が映し出される。しかし、現実的な描写はそこで打ち切られ、森の中の一軒家でのレッドと恋人マンディとの同棲生活から異様な雰囲気が漂う。マンディはどう見ても並の神経の持ち主とは思えず、そんな女と付き合うレッドも相当な変人だと思っていたら、突如現れたジェレマイア率いる邪教集団(?)がマンディを誘拐。彼女はレッドの目の前で惨殺されてしまう。

 傷ついたレッドは復讐を誓い、粛々とそれを実行するのだが、そのくだりが常軌を逸している。彼はあらかじめ準備していたかのように“武器”を製作し、一時的にピンチに陥っても御都合主義の権化みたいなプロセスで脱出し、敵を撃破する。さらに、レッドの前に立ちはだかるバイク部隊(?)に至っては、すでに人間の形状を留めていない。

 ならばアクション場面にカタルシスがあるのかというと、それも怪しい。テンポは悪いし、画面が暗くて全貌が掴めない。かと思うと、主人公の心象風景みたいなイメージが画面が延々と展開される。そして終盤には、この物語が地球上の出来事ではないようなことも暗示させる。

 監督はジョルジ・パン・コスマトスの息子パノス・コスマトスだが、とにかく個性的なのは確かなようだ。主演のニコラス・ケイジはヤケクソ的な熱演で、もう“フツーの役柄”には戻れないのではないかと思うほど(笑)。マンディに扮するアンドレア・ライズボロー、敵の首魁を演じるライナス・ローチ、いずれも変態度100%である。

 これが遺作となったヨハン・ヨハンソンの音楽は効果的だが、それよりも冒頭に流れるキング・クリムゾンの「スターレス」には参った。断じて誰にでも奨められる映画ではなく、人によってはまるで受け付けないシャシンだとは思うが、この、ある意味“思い切りの良さ”には感服する。製作国がアメリカではなくベルギーだというのも、何だか怪しい(爆)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

Trending Articles