Quantcast
Channel: 元・副会長のCinema Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

「日々ロック」

$
0
0

 観ていて嬉しくなってしまった。この監督、音楽が分かっている。音楽を題材にした日本映画でサマになっているものは滅多に無いが、本作は数少ないその中の一本で、存在価値は大いにあると言えよう。

 主人公の日々沼拓郎は、勉強もスポーツも苦手で、もちろん女子にはモテないヘタレな高校生だった。ただロックへの愛だけは人一倍で、仲間二人と共に“ザ・ロックンロールブラザーズ”を結成。卒業後、成功を夢見て上京する。しかし現実は甘くなく、場末のライブハウスに住み込み、ガラの悪いオーナーにドヤされながら、閑散とした客席の前で演奏するしか無い毎日を送っていた。

 そんなある日、拓郎たちのステージに酔っぱらった若い女が乱入する。勝手にギターとマイクを奪って熱唱し、アッという間に観客のハートを掴んでしまった彼女は、実はオーナーの姪であり超人気アイドルの宇田川咲だ。咲は拓郎たちを罵倒しながらも評価し、自分のために曲を書いてくれと言う。だが、彼女は人には明かせない秘密を抱えていた。

 同名漫画(現在も連載中)の映画化で、展開もキャラクター設定も御都合主義ながら、監督の入江悠の音楽に対する造詣の深さが作品のヴォルテージを押し上げている。人気ヴィジュアル系バンドの挑発を受けた“ザ・ロックンロールブラザーズ”が開き直って一発ブチかますシーンの盛り上がりは、ただ事では無い。まさにスクリーンに引き込まれるような高揚感を味わえる。

 そして咲のステージングの素晴らしさ。観ているこちらもペンライトを思いっきり振りたくなるような(笑)、陶然と酔いしれる時間を共有出来る。さらに終盤“ザ・ロックンロールブラザーズ”が決死のゲリラ的ライヴを敢行する場面に至っては、目頭が熱くなってしまった。たかが音楽、されど音楽、それにのめり込んだ者達のがむしゃらな生き様を活写したこの映画は、個人的には今年度の邦画の収穫だと思う。

 ノッてくると全裸になるというメチャクチャな性格の拓郎をテンションMAXで演じた野村周平には感心するが、やっぱり印象的なのは咲に扮した二階堂ふみだ。大酒飲みで乱暴者という設定ながら、アイドル歌手にしか見えない可憐さもしっかり表現している。この若手女優の実力を改めて思い知った。毬谷友子や竹中直人、蛭子能収といったベテランから前野朋哉や岡本啓佑、喜多陽子らの若手までシッカリと役にハマった仕事をさせているのはエライ。

 銘菓“ひよこ”や咲の携帯電話の着メロ(なぜか「男はつらいよ」のテーマ)などの小道具の扱い方も抜かりは無く、もちろん楽曲のレベルの高さも保証付きで、とにかく音楽好きならば無条件で奨めたいシャシンである。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

Trending Articles