Quantcast
Channel: 元・副会長のCinema Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

「永遠の0」

$
0
0

 山崎貴監督らしい、突っ込みの足りない映画だ。司法試験の受験に失敗して悶々とした毎日を送る青年・佐伯健太郎は、祖母の葬儀で母と姉から自分には戦死した実の祖父がいることを知らされる。本当の祖父は戦時中に特攻隊として戦死し、祖母は娘である健太郎の母を連れて現在の祖父と再婚したのだという。母親の“おじいちゃんのことを調べてほしい”という言葉をきっかけに、健太郎は姉の慶子と一緒に実の祖父である宮部久蔵のことを調べ始める。

 二人は手始めに宮部のかつての戦友たちを訪ねるが、“戦いから逃げてばかりの臆病者だった”という話ばかりを聞かされ、落胆してしまう。しかし、かつて宮部の部下だった井崎は、彼が命を惜しんでいたのは確固とした動機があったからだと言う。やがて健太郎たちは、知られざる宮部の実像に迫ることになる。

 宮部のキャラクターが練り上げられていないことが、最大の敗因かと思う。彼は“生きて家族のもとへ帰りたい”という理由で自分の命を惜しみ、また仲間の命をも惜しんでいる。だが、彼がどうしてそういう“合理的な”考えを持って行動するに至ったのか、映画は全く示さない。

 家族のために、生きて戦地から帰りたいと願っていた者はそれこそ大勢いたはずだが、大半は理不尽な境遇に甘んじて辛酸を嘗めたのだろう。だが、どうして宮部だけが自分の信条を行動に反映させたのか、その背景がまるで見えない。単に“飛行機乗りとして卓越した技量を持っていたから(周囲も黙認していた)”というだけでは、説得力に欠ける。

 さらに、そんな彼が特攻隊の護衛任務に就いたことから惨い現実を目の当たりにすることになり、自身も特攻隊に志願することになったという筋書きは、あまりにも図式的だ。確かに特攻は無茶な作戦だが、それまでも人命を軽視し続けていた日本軍の実相から考えれば、主人公としても“むべなるかな”という結論に行き着いてもおかしくはない。それがどうして特攻隊の任務に関与した時点で突然捨て鉢な態度に転じたのか、そのあたりがまるで描けていない。

 狂言回し役の健太郎にしても、演じているのが“軽量級”の三浦春馬だということもあり、チャラい若者が改心して立派になったという凡庸なルーティンを実体感も無くトレースしているに過ぎない。宮部に扮した岡田准一は好演で、井上真央や吹石一恵、風吹ジュン、夏八木勲、田中泯といった脇の面子も悪くないパフォーマンスなのだが、ドラマ自体に深みがあまりないので“お疲れ様”と言うしかない。

 見所のひとつである戦闘シーンは健闘していたとは思うが、ハリウッド作品に比べれば見劣りする。唯一特筆出来るのが音楽で、佐藤直紀のスコアは厚みのあるサウンド・デザインを体現していたし、サザンオールスターズによるエンディング・テーマ曲も良かった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

Trending Articles