Quantcast
Channel: 元・副会長のCinema Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

「茜色に焼かれる」

$
0
0
 キャストはいずれも熱演。特に4年ぶりの単独主演になる尾野真千子は実に気合いが入っており、観る者の緊張感を最後まで持続させるべく、縦横無尽の活躍を見せる。しかしながら、映画としてはまったく面白くない。話が絵空事の域を出ていないのだ。これはひとえに脚本の不備であり、それを放置したプロデューサーの責任であろう。

 7年前に夫を交通事故で亡くした田中良子は、中学生の息子である純平を女手一つで育てている。しか生活は厳しく、良子は昼はスーパーのパート、夜は風俗店に勤めている。以前はカフェを経営していたが、コロナ禍で閉店に追いやられている。純平は学校でイジメられているが、それを母親に言い出せない。そんな時、良子は中学時代の同級生の熊木と再会する。離婚したばかりだが、甲斐性があって優しそうな熊木に惹かれていく彼女だったが、風俗嬢であることを打ち明けられずにいた。



 このヒロイン像には全然共感出来ない。夫を死に追いやった相手からの慰謝料を“謝罪の言葉が無い”と意地を張った挙げ句に一円も受け取らない。しかも、相手が病死した際には堂々と葬式の場に乗り込んで周囲の顰蹙を買う。施設に入院している義父の面倒も見ており、驚くことに夫が不倫相手に産ませた子供の養育費さえ出しているのだ。彼女は舞台俳優であったこともあり、ミュージシャンだった亡き夫との関係性に表現者としてプライドを持っているようだが、一見金回りが良さそうな熊木に呆気なくなびいてしまう節操の無さも露呈する。

 読書家だがまともに勉強するヒマもない純平は、なぜか成績が超優秀だ。良子の同僚のケイは、生い立ちから境遇まで“不幸のための不幸”を一身に引き受けている。風俗店の店主は意味も無く“頼れる男”だし、熊木の造型もワザとらしい。要するにこの映画には、感情移入出来るキャラクターが皆無なのだ。斯様に、浮き世離れした連中が画面をウロウロするだけでは、盛り上がるはずもない。

 その代わり、いわゆる上級国民との格差や学校現場の荒廃、DVや貧困の問題、そしてコロナ禍など、最近の時事ネタは目一杯詰め込まれている。ただし、それらは総花的でまとまりが無く、ただの“御題目”でしかない。ラストを迎えても、何の決着も見られない。ついでに言えば、2時間半近い尺は観ていて疲れるだけだ。

 脚本も担当した石井裕也の演出は、肩に力が入るばかりで空回りしている感がある。尾野をはじめ純平役の和田庵、片山友希、オダギリジョー、永瀬正敏、大塚ヒロタ、芹澤興人、嶋田久作といった面々は頑張ってはいるが、話自体がこの調子なので評価は出来ない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2422

Trending Articles