私は宮崎駿はとっくの昔に“終わった”作家だと思っているので、2023年7月に封切られた際も全然観る気は無かった。しかし、先日第96回米アカデミー賞の長編アニメーション映画賞を獲得してしまったので、現在でも上映されていることもあり、一応はチェックしておこうと思った次第。結果、予想通りの不出来だということを確認した(苦笑)。それにしても、どうしてこの程度のシャシンがアメリカで高評価だったのか、理解に苦しむところである。
時代背景は特定されていないが、たぶん戦時中。母を火事で失った11歳の眞人(マヒト)は父の勝一と共に東京を離れ、和洋折衷の大邸宅である“青鷺屋敷”へと引っ越してくる。勝一は軍事工場を営んでいて羽振りは良い。そんな父の再婚相手の夏子は、亡き母の妹の夏子だった。この状況に納得出来ず苛立つ眞人は、新しい学校では初日からケンカを吹っ掛けられる。孤立して家に引きこもる彼の前に現われたのは、青サギと人間が合体したような怪人サギ男だった。
タイトルは吉野源三郎による有名な小説からの“引用”だが、中身は似ても似つかない。まったくの別物であるにも関わらず題名だけは拝借するという、この感覚からして愉快になれない。また、共感できるキャラクターは皆無。ゴーマンで愛嬌に欠ける眞人をはじめ、妻を失った後すぐさまその妹と結婚するという無節操な勝一、そんな境遇を嘆いているのかどうか分からないが、とにかく寝込んでしまう夏子など、よくもまあやり切れない人物ばかりを並べられるものだと呆れてしまう。
サギ男をはじめとする各クリーチャーも、単にグロいだけでアピール度は低い。中には過去の宮崎アニメにも顔を出してきたようなシロモノも散見され、しかも存在価値は希薄。イマジネーションの枯渇だけが印象付けられる。要するに、つまらない登場人物たちが、これまた意味不明の言動を繰り返すだけの、極めて低調なハナシだ。評価する余地は無い。公開前には、音楽は久石譲であること以外は内容もキャスト・スタッフも明かされない宣伝戦略が取られたが、なるほどこの体たらくでは効果的なマーケティングも思い浮かばないだろう。
眞人の声を担当する山時聡真をはじめ、菅田将暉に柴咲コウ、あいみょん、竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子、大竹しのぶ、國村隼、小林薫、火野正平と、宮崎は相変わらず本職の声優を採用しない。もちろんそれが上手く機能していれば良いのだが、木村佳乃や木村拓哉みたいな演技力がアレな面子もいたりして、作者は一体何に拘泥しているのかと、浮かぶのは疑問符ばかりだ。とにかく、今後は宮崎駿の映画は(いかに有名アワードを獲得しようとも)敬遠するに限ると決心した今日この頃である。
時代背景は特定されていないが、たぶん戦時中。母を火事で失った11歳の眞人(マヒト)は父の勝一と共に東京を離れ、和洋折衷の大邸宅である“青鷺屋敷”へと引っ越してくる。勝一は軍事工場を営んでいて羽振りは良い。そんな父の再婚相手の夏子は、亡き母の妹の夏子だった。この状況に納得出来ず苛立つ眞人は、新しい学校では初日からケンカを吹っ掛けられる。孤立して家に引きこもる彼の前に現われたのは、青サギと人間が合体したような怪人サギ男だった。
タイトルは吉野源三郎による有名な小説からの“引用”だが、中身は似ても似つかない。まったくの別物であるにも関わらず題名だけは拝借するという、この感覚からして愉快になれない。また、共感できるキャラクターは皆無。ゴーマンで愛嬌に欠ける眞人をはじめ、妻を失った後すぐさまその妹と結婚するという無節操な勝一、そんな境遇を嘆いているのかどうか分からないが、とにかく寝込んでしまう夏子など、よくもまあやり切れない人物ばかりを並べられるものだと呆れてしまう。
サギ男をはじめとする各クリーチャーも、単にグロいだけでアピール度は低い。中には過去の宮崎アニメにも顔を出してきたようなシロモノも散見され、しかも存在価値は希薄。イマジネーションの枯渇だけが印象付けられる。要するに、つまらない登場人物たちが、これまた意味不明の言動を繰り返すだけの、極めて低調なハナシだ。評価する余地は無い。公開前には、音楽は久石譲であること以外は内容もキャスト・スタッフも明かされない宣伝戦略が取られたが、なるほどこの体たらくでは効果的なマーケティングも思い浮かばないだろう。
眞人の声を担当する山時聡真をはじめ、菅田将暉に柴咲コウ、あいみょん、竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子、大竹しのぶ、國村隼、小林薫、火野正平と、宮崎は相変わらず本職の声優を採用しない。もちろんそれが上手く機能していれば良いのだが、木村佳乃や木村拓哉みたいな演技力がアレな面子もいたりして、作者は一体何に拘泥しているのかと、浮かぶのは疑問符ばかりだ。とにかく、今後は宮崎駿の映画は(いかに有名アワードを獲得しようとも)敬遠するに限ると決心した今日この頃である。